2005.09.20
世界一周
マラウイ旅行記
■センガベイ-木彫り職人
70人分くらいのお土産を発注した木彫り職人。一人一人の名前が彫られた黒檀製のキーホルダーなのですが、間に合わないの、間違ってるの、雑だの、と怒鳴りとばしたり言い合いになったりしながらも、結局滞在を伸ばして何とか納品の運びに。
■センガベイ-マラウイ湖
宿から少し歩くと漁師の村があります。
■センガベイ-マラウイ湖
水揚げ・・・。
■センガベイ-マラウイ湖
夕日が沈む湖。感傷的になってしまいます。なぜか中山美穂の「マーメイド」が浮かんできたのに途中で歌詞が分からず歯痒かったのを覚えてます。一人旅ではこういうことが良くあります。
■センガベイ-マラウイ湖
穏やかなところです。
■センガベイ-マラウイ湖
かわいいカヌーですが、捨てられてます。
■リロングウェ-街並み
アフリカの新しい街は、渋滞を懸念して広めに都市計画したのでしょうか、とにかく広いです。
■リロングウェ-木彫り職人
路上でのんびり商売していて、頼むと何でも彫ってくれるみたいです。
■リロングウェ-木彫り職人
基本的にヒマで人好きなので、こちらも退屈しないで助かります。
■リロングウェ-ジャカランダ
楽しみにしていたジャカランダの樹が見られました。桜のように咲いてとても綺麗です。しかし、やはり桜の儚い感じはないのでした。
■リロングウェ-ジャカランダ
新市街にもたくさんのジャカランダが咲き誇っています。
■リロングウェ-夕食
ご飯の上に魚の丸揚げ、トマトソース。美味しかったです。