モザンビーク旅行記
■モザンビーク島-漁
昔ながらの漁師さんたちなのでしょう。日本の漁師さんは威勢良くしゃきしゃきしてる感じですが、もちろんこの辺はポレポレのんびり漁師です。
■モザンビーク島-欧風の街並み
ポルトガルの影響が強いので、新しい街は石造りの欧風です。カラフルで美しい街です。パンがやたら美味しいのにビックリ。
■モザンビーク島-欧風の街並み
何かの記念館・・・だったような気がします。
■モザンビーク島-砦
石積みの壁に太い木の梁で屋根をかけます。素材の力が強いです。
■モザンビーク島-砦
海辺に要塞があります。
■モザンビーク島-砦
美しい海に向かって並べられた大砲。
■モザンビーク島-砦
主要な角にある見張りスポット。
■モザンビーク島-砦
砦中庭。
■モザンビーク島-砦
寝起きしていた場所のようです。
■モザンビーク島-砦
砦中庭。
■モザンビーク島-砦
階段だけ残ったのがモニュメンタル。
■■モザンビーク島-教会
白塗りが極めて綺麗な教会です。椰子の緑が鮮やか!
■モザンビーク島-宿
私の専用スペースは三畳ほどの広さで、ゴザみたいなもので囲まれてるだけです。もちろん空調ないですが、日陰になってるだけで暑さをしのげ、夜も快適に寝られます。石やレンガ造りの安宿よりもよっぽど快適でした。真ん中に置いてある蚊燭の灯りで十分過ごせます。
■モザンビーク島-宿
外観はこんな感じ。奥が母屋です。
■モザンビーク島-宿
宿で働く若者。あんま仕事ないので暇そうです。
■モザンビーク島-海沿いの教会
街の入口近くにある教会。子供たちが集まってきます。
■モザンビーク島-海沿いの教会
白い十字架と海の色が素晴らしく綺麗です。
■モザンビーク島-監獄・・・
だったような気がしますが、定かでない・・・
■モザンビーク島-教会??
小さい島ですが、教会らしき建物がいくつもあります。
■モザンビーク島-ガソリンスタンド
島の入口に大雑把なスタンドがあります。
■モザンビーク島-住宅の現場
屋根どうやって組んでるのかなぁ・・・と思ってたのが一発で解決。なんてシンプルなんでしょ。
■モザンビーク島-庶民の住宅
石造りの欧風の街に対して、椰子葺きの庶民の家は敷地全体が1〜2メートルくらい下がっています。石を採るために掘ったからだそうです。屋台で魚のフライ売っていたりパン売っていたり、愛らしい街です。
■モザンビーク島-博物館
アフリカとは思えないです。
■モザンビーク島-路地
迷路みたいな路地を歩くとけっこう誰もいなかったりします。でも、危険は感じませんでした。
■モザンビーク島-バスケットコート
誰かプレイしてたら混ざろう・・・と何回か足を運ぶも、誰も来ずでした。もったいない!
■モザンビーク島-宿の外で
スケッチをしてたら次々に子供たちに囲まれ、終いには大人もやってきて、恥ずかしいので引っ込んでしまいました。
■モザンビーク島-宿でビールを
たまたま宿が一緒だった京大生で研究に来ていた榊原くんと宿のオーナー、ルイスと記念に一枚。いや〜、快適な宿でした。ルイスが二件目の宿を建てたいから設計してくれと言われて、四時間くらいかけて平面図と立面図を描きました。屋根から椰子の木が突き出たツリーハウスで、なんか気に入ってくれたようです。私の名前をつけてくれるとか。来年のロンプラをチェックしなければ。