2022.05.19 現場 スレート貼り。 私の実家に貼った石、ブラックスレートが物置にあったので、もらってきて地下に小下がりスペースを作りました。板橋区の松崎タイルさんにお願いしました。どこも切っていない、間物(タイル屋さんは、お生と呼んでいます)は13枚しかなくて、他は割れたり、切った残りだったりします。しかも、平坦な素材では無いので扱いづらい。一枚一枚個性のある材を見ながら貼ってくれています。一枚もロスなく完了。次の日に目地を詰めます。左下の合板とのスキマには階段の側板がきます。フローリングから14センチ下がった小下がりスペースができました。小下がりも石貼りも原設計には無いのですが、素材との出会いや現場での感覚によって変更は柔軟に行います。とはいえ、原設計は全体の整合性が取れたものなので、どこかに不具合が出ないか俯瞰するのも大事です。 新しい記事へ 古い記事へ blog top category 設計 イベント 法規 設備 構造 打合せ 視察 現場 撤去 素材 旅行 食事 名建築 ご近所 音楽 休み 雑文 お知らせ coshiki archive 9月 2024 6月 2024 3月 2024 1月 2024 12月 2023 11月 2023 10月 2023 9月 2023 8月 2023 7月 2023 6月 2023 5月 2023 4月 2023 3月 2023 2月 2023 1月 2023 12月 2022 11月 2022 10月 2022 6月 2022 5月 2022 4月 2022 3月 2022 2月 2022 1月 2022 12月 2021 11月 2021 10月 2021 9月 2021 8月 2021 7月 2021 6月 2021 5月 2021 2月 2021 1月 2021 12月 2020 11月 2020 9月 2020 8月 2020 7月 2020 5月 2020 4月 2020 3月 2020 2月 2020 1月 2020 12月 2019 11月 2019 10月 2019 9月 2019 8月 2019 7月 2019 6月 2019 5月 2019 4月 2019 3月 2019 2月 2019 1月 2019 12月 2018 11月 2018 10月 2018 9月 2018 8月 2018 7月 2018 6月 2018